2018年2月18日日曜日

リン

「リンの摂取量・体内調節は寿命に関係する」
(リンを摂りすぎると短命になるかもしれない?)
とNHKで聞き,湧いた好奇心の向くままに,
他愛なくも食べ物のリン含有量を調べてみた.

もちろん,腎臓を患ってもいないのに,
低いリテラシーのままにリンだけ気にして
食を窮屈にしたり却って健康を害するなんて馬鹿々々しい.
だから,研究結果の拡大解釈や安易な対処をしないように
気をつけながら,飽くまで好奇心に応えておくだけにする.

以下,
主食 肉・魚 卵・乳・豆 野菜・果物・海藻 調味料・酒
に分けて示す.概ね次の傾向があることが見出される.

調味料・酒 < 主食 < 野菜・果物・海藻 < 卵・乳・豆 < 肉・魚
魚や乳など猫の好きな食べ物はリン多めと言えようか?
確かに猫は腎臓を患いやすいし...
ただし,大雑把な把握だけしたいだけなので,
大きさの違いや部位の有無といった区別はせぬ比較だ.
どうか細かい差には拘泥しないでほしい.
特に断らない限り,単位はmgである.


【主食】

食パン37~ < 白ごはん51 < そばの麺136
米は精米しないと高リン食
玄米や蕎麦は,1食分でも1 kcal当たりでも高リン食

・ご飯 1杯
 白米51 < 赤飯81 < 胚芽米102 < 玄米195
※この中で1 kcal当たりでも 玄米飯0.79 は高リン食

・パン 1つ
 フランス22 < バターロール29 < クロワッサン30 < 食パン37~

・麺のみ 1玉
 うどん40 < ビーフン44 < 中華麺72 < 乾スパゲティ130 < そば136
※この中で1 kcal当たりでも 茹で蕎麦0.61 は高リン食

・芋 1個
 里芋28 < じゃがいも43 < さつまいも124
※この中で1 kcal当たりでは 里芋0.95 は高リン食


【肉・魚】

牛ロース150 < 赤魚1切れ204 < 牛レバー333 < 鯖1切れ441
牛豚鶏の違いより部位の違いで差 レバーは高リン食
魚は骨含むからかリン多め 筋肉はATP多いのか赤身ほどリン多め

・国産牛 100 g当たり
 バラ85 < ロース120 < もも160 < ヒレ180

・輸入牛 100 g当たり
 バラ130 < タン140 < ロース150 < ひき170 < もも180 = ヒレ180
 < レバー333
※この中で1 kcal当たりでも レバー2.50 は高リン食

・豚 100 g当たり
 バラ140 < ひき170 < ロース180 < もも210 < ヒレ230
  < レバー340

・鶏 100 g当たり
 ひき90 < 砂肝140 < もも160 < 胸170 < ささみ220
  < レバー300

・加工肉 1枚・1本
 ローストビーフ20 < ウィンナー29 < 焼き豚39 < ベーコン46
  < ロースハム51 = ボンレスハム51 < フランクフルト85
※この中で1 kcal当たりでも ボンレスハム2.88 は高リン食

・魚 1尾
 きす背開き42 < わかさぎ70 < ししゃも72 < かます130
  < きんき143 = さより143 < あじ156 < いわし161 < めばる162
  < にじます199 < かれい240 < さんま252 < あゆ272 < いさき273
  < にしん358
※この中で1 kcal当たりでは わかさぎ4.55 は高リン食

・魚 1切れ
 あなご95 < ぶり156 < ひらめ192 < あこう204 = 銀だら204
  < むつ216 < さわら220 < あまだい228 < 新巻き鮭230
  < 白鮭240 = 真鯛240 < かじき250 = キングサーモン250
  < たちうお257 < 紅鮭260 = ます260 < 鰻蒲焼1串270 < たら276
  < 銀鮭290 < さば441 < きんめ490

・刺身 1枚
 たこ10とりがい10 < あおやぎ11 < 真鯛17 = ひらめ17
  < すずき21 < かんぱち27 = まぐろ大トロ27 < はまち30
  < まぐろ中トロ34 < まぐろ赤身41 < かつお56

・貝・甲殻類等 1尾
 しじみ1 < あさり3 < 芝海老8 < はまぐり12 < 甘海老14 < かき15
  < うに23 < さざえ29 < 大正海老42 < しゃこ43 < ムール貝45
  < ブラックタイガー55 < 車海老62 < ほたて貝柱65 < 茹ほたて75
  < あわび113 < いいだこ124 < 毛蟹273 < するめいか563

・加工魚介 1つ・大さじ1杯
 つみれ22 < しらす干し大さじ28 < ちくわ33 < 桜海老大さじ36
  < さつま揚げ46 < ちりめんじゃこ大さじ52 < いくら85
  < 鰯丸干し100 < はんぺん110 < 鯵開き干し114 < たらこ156
※この中で1 kcal当たりでは ちりめんじゃこ4.17 しらす干し4.16 桜海老3.85 鰯丸干し3.81 は高リン食


【卵・乳・豆】

卵90 < プロセスチーズ146 < 木綿豆腐165 < 牛乳195
チーズや豆腐はリン多めか

・卵・牛乳 1個・1杯
 鶏卵M90 < 牛生乳195 < 牛加工乳210

・乳製品 1個・1枚
 カマンベール56 < ヨーグルト100 < プロセスチーズ146
※この中で1 kcal当たりでは プロセスチーズ2.15 は高リン食

・豆 大さじ1杯
 グリーンピース12 < 大豆27 < ひよこ41 < 小豆42 < ささげ48

・豆製品
 油揚げ46 < おから79 < 納豆95 < 豆乳98 < 絹ごし122
  < 高野豆腐141 < がんもどき160 < 木綿165 < 厚揚げ180
※この中で1 kcal当たりでは 高野豆腐1.66 木綿豆腐1.56 は高リン食


【野菜・果物・海藻】

林檎21 < トマト42 < しめじ75 < マスクメロン126 < カリフラ204

・野菜 1株・1本・1束
 生姜4 < ピーマン8 < 春菊9 = にんにく1片9 < もやし13
  < さやえんどう10枚14 < キャベツ1枚16 = 小松菜16 = 長葱16
  = 法蓮草16 < クレソン17 = 大根輪切り17 < 切干大根1人分21
  < 茄子21 < 青梗菜23 < 白菜1枚26 < 韮29 < セロリ33
  < きゅうり36 < トマト42 < 人参43 < 玉葱59 < ゴーヤ62 < 筍96
  < レタス97 < ごぼう99 < ブロッコリー111 = 蓮根111
  < カリフラワー204 < とうもろこし225
※この中で1 kcal当たりでは クレソン3.80 小松菜3.21 青梗菜3.00 は高リン食

・きのこ 1本
 きくらげ2 < 椎茸7 < マッシュルーム9 < 松茸16 < エリンギ42
  < なめこ1袋56 < しめじ1パック75 < えのき1袋94
  < まいたけ1パック130
※この中で1 kcal当たりでは マッシュルーム9.09 まいたけ8.13 しめじ5.36 は高リン食

・海藻
 とろろ昆布大さじ2 < カットわかめ小さじ3 < 干ひじき1人分10
  < 焼き海苔1枚21

・果物 1個
 さくらんぼ1 < 巨峰1粒2 < 苺5 < みかん12
  < パイナップル(1/8)14 < デラウェア15 < すいか(1/8)19 < 林檎21
  < 柿22 < バナナ24 < キウイ27 < 和梨28 < オレンジ29 < 桃31
  < プリンスメロン43 < グレープフルーツ48 < アボカド77
  < マスクメロン126
※この中で1 kcal当たりでは 苺0.91 は高リン食

・ナッツ 1個
 マカダミア3 < 甘栗7 = 落花生7 < 胡桃17 < 胡麻大さじ39


【調味料・酒】

基本的に少ないが,原料の色濃い黒ビール&ココアは多め

・調味料等
 上白糖0 = サラダ油0 = 塩0 < 穀物酢0 < みりん0 < ソース小さじ1
  < バター大さじ2 = トマトケチャップ小さじ2 < 濃口醤油小さじ10
  = 信州味噌小さじ10

・酒 1合・1杯
 焼酎0 = ウィスキー0 = ブランデー0 = ウォッカ0 = ジン0 = ラム0
  < 梅酒1 < ワイン13 < 日本酒16 < 紹興酒19 < ビール53
  < 黒ビール117
※この中で1 kcal当たりでも 黒ビール0.72 は高リン食

・飲料 1杯
 烏龍茶2 = 麦茶2 = 煎茶2 < 紅茶3 < 玉露6 < コーヒー11
  < ピュアココア148
※この中で1 kcal当たりでは 玉露6.00 は高リン食



参考文献
  • 吉田美香,『腎臓病の人のための早わかり食品成分表』(主婦の友社・2010).

0 件のコメント:

Powered By Blogger